MENU

窒化処理のエキスパート 株式会社カナック

お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 硬さ成績表の見方がわかりません。各数値は何を意味していますか?
Q&A

硬さ成績表の見方がわかりません。各数値は何を意味していますか?

①処理条件

『何度で何時間保持して処理を行ったか』を表しております。

(530)℃ (7)hrの場合

処理温度530℃の炉で7時間保持し処理を行ったということになります。

昇温・降温の時間は含みません。

②測定数値の記載

基本的には、弊社で各バッチごとに投入している炉内のテストピース(以下、炉内T.P)を測定しビッカース硬さ測定(100g荷重)にて計測した表面硬さ(HV)の数値を記載します。

ビッカース硬さ(HV)及びロックウェル硬さ(HRC)についてはQ&Aをご参照ください。

測定用TPはカナック処理群の場合①SKD61②SUS304、EVOLK処理の場合③PXA30を用意しており、鋼種によっていずれかの炉内TPの数値を参照します。

その他、処理品で測定する【現物】や、お客様がご用意したTP【客先TP】と記載します。

③判定

②にて測定した数値から社内規定『炉内TP硬さ合格基準』に基づき合格判定を行います。

関連Q&A

■ 硬さ成績表・処理証明書の発行は可能ですか?

■ 処理品の硬さを測定してもらうことはできますか?

■ ビッカース硬さとロックウェル硬さ

お問い合わせ

各処理に関するご質問やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。

ご注文を希望の方

ご注文を希望の方は、
下記からご注文方法をご覧ください。